採用情報 募集要項
新卒者採用
令和8年度
令和8年度新卒者の募集を令和7年3月3日(月)より行います。
募集概要及びスケジュールを下記の通り予定しています。
1.募集職種 | 国内部門研究員 若干名 |
2.業務内容 | まちづくりに関する調査研究、計画策定、ワークショップ等企画・コーディネート業務 他 |
3.採用条件 | <専門分野> まちづくり、都市計画 <応募資格> ・大学卒業以上 30歳程度まで ・クライアントや多くの市民との対話によるプロジェクト遂行能力が基本的資質として求められます。 |
4.勤務場所 | 本社(東京)事務所 |
5.勤務条件 | ◇勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00) 標準勤務時間8.0時間/日 ◇休日:週休2日(土・日)、国民の休日、年末・年始 ◇有給休暇:10日 (勤続年数に応じて増加。勤続8年目に20日/年) ※土・日曜日などの時間外勤務の場合は振替休日制度が利用できます。 |
6.給与待遇 | ・給与(各種手当を含む標準モデル、令和6年実績に基づく): 学部卒23.6万円;大学院卒(修士課程修了)25万円 なお、給与には固定残業代20時間(学部卒3万円、院卒3.2万円)相当を含み、 超過分は別途残業代として支給します。 ・賞与:年2回(実績) ・昇給:年1回 ・通勤費は全額支給(限度額あり) ・資格手当あり(技術士、建築士等) ・在宅勤務制度あり |
7.スケジュール | (1)応募書類(一次)締切 :令和7年3月31日(月) 17:00 <提出書類> ①履歴書(弊社指定の様式による) ②成績証明書(修士以上の方は学部以降、修士、その他博士課程のものなど全ての証明書をご用意ください) ③自身の研究や取り組み等をアピールできる資料 A4用紙2枚まで (2)面接審査(二次) :令和7年4月16日(水) ~18日(金)(予定) <提出書類> 課題(弊社指定のテーマに基づく) (3)面接審査(三次) :令和7年4月24日(木)~4月25日(金)(予定) (4)勤務開始日 :令和8年4月1日(水) |
8.書類郵送先 問い合わせ先 | 〒170-0004 東京都豊島区北大塚2-24-5 ステーションフロントタワー2F 株式会社 地域計画連合 tel:03-5974-2021 fax:03-5974-5770 e-mail: saiyou★rpi-h.co.jp ※「★」を「@」に置き換えてください。 担当:柳坪(ヤナギツボ)宛 ※郵送(eメール可:PDF形式)にてお願いいたします。 ※受領した履歴書などの書類は返却しません。 ※ご提出いただいた個人情報は、採用目的以外では使用いたしません。 |
9.その他 | 会社訪問について、関心のある方は、メールにて上記問い合わせ先までご連絡ください。 |
キャリア採用
実務経験者 募集要項(通年随時募集)
1.募集職種 | 国内及び海外(途上国)部門研究スタッフ 若干名 (理系・文系問わず) |
2.業務内容 | まちづくりに関する調査研究、計画策定 ワークショップ等企画・コーディネート業務 他 |
3.採用条件 | <専門分野> ・都市計画、防災まちづくり、地域開発、福祉政策、環境科学、経済開発、 社会・人間開発、公共政策など ※海外(途上国)部門については、上記分野の周辺領域も含む <応募資格> 【国内部門】 ・大学卒業以上 ・上記分野で5年程度以上の実務経験のある方 【国際部門】 ・大学卒業以上 ・上記分野で5年程度以上の実務経験のある方 ・英検準1級あるいはTOEIC730点程度以上の語学力を有する方 |
4.勤務場所 | 東京都豊島区所在の本社事務所ほか |
5.勤務条件 | ◇勤務時間:月~金の午前9時~午後6時 (実働8時間、フレックスタイム制あり) ◇休日:週休2日(土・日)、国民の休日、年末・年始 ◇有給休暇:10日 (勤続年数に応じて増加。勤続8年目に20日/年) ※土・日曜日などの時間外勤務の場合は、振替休日制度が利用できます。 ※正社員の他にも多様な勤務形態をとることが可能です。 |
6.給与待遇 | 実績により優遇いたします。 ・給与:当社規程により支給 ・賞与:年3回(実績) ・昇給:年1回 ・通勤費は全額支給(限度額あり) |
7.応募書類 | (1)履歴書 (2)業務経歴書 |
8.書類郵送先 問い合わせ先 | 〒170-0004 東京都豊島区北大塚2-24-5 ステーションフロントタワー2F tel:03-5974-2021 fax:03-5974-5770 e-mail:saiyou★rpi-h.co.jp ※「★」を「@」に置き換えてください。 担当:総務(大久保)宛 ※郵送(eメール可:PDF形式)にてお願いいたします。 ※受領した履歴書などの書類は返却しません。 |